SHISHAMOが2026年に解散!活動終了の理由は“やりきった達成感”?

スポンサーリンク

人気スリーピースバンド SHISHAMO が、2026年6月14日のライブを最後に解散することを発表しました。

突然の活動終了宣言に、ファンの間では衝撃と悲しみの声が広がっています。

気になる解散理由については「やりきった達成感」と「これからの自分たちの人生」と語られており、その背景にはどんな思いが込められているのでしょうか。

今回の記事では、SHISHAMOの解散理由やラストライブの詳細を徹底解説します。

スポンサーリンク
目次

SHISHAMOが2026年で活動終了を発表

公式サイトの発表によると、SHISHAMOは 2026年6月13日・14日に等々力スタジアムでワンマンライブを開催し、その公演をもって活動を終了する とのことです。

2010年に結成され、2013年のメジャーデビュー以降「君とゲレンデ」「明日も」などのヒット曲を世に送り出し、女子高生バンドから国民的バンドへと成長したSHISHAMO。

そんな彼女たちの突然の「幕引き宣言」は、多くのファンに衝撃を与えました。

スポンサーリンク

【理由は◯◯?】解散の裏にあった“やりきった達成感”

メンバーは2024年初頭から「これからの人生」と「SHISHAMOの未来」について何度も話し合いを重ねてきたそうです。
その中で出た答えは、

「この3人でできることはやりきった」
という達成感。

決して不仲やトラブルによるものではなく、15年近い活動の中で「全力を出し切った」という充実感が、解散の一番の理由になったといいます。

音楽業界では「活動休止」という選択肢も多いですが、あえて「解散」を選んだのは、“区切りをつけることで次のステージに進みたい”という強い意志の表れとも受け取れます。

スポンサーリンク

ラストライブの日程・会場・注目ポイント

  • 日程:2026年6月13日(土)、14日(日)

  • 会場:Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)

  • 規模:SHISHAMO史上最大のワンマンライブ

キャパシティ約26,000人を誇る等々力スタジアムでの公演は、まさに“集大成”にふさわしい舞台です。

過去の代表曲だけでなく、ファンにとって思い出深い楽曲も披露される可能性が高く、セットリスト予想で盛り上がるファンも増えています。

チケットは争奪戦必至で、入手困難が予想されるため、詳細発表が待たれています。

スポンサーリンク

ネット上の反応は?

スポンサーリンク

まとめ

SHISHAMOの解散理由は「やりきった達成感」と「未来への前向きな決断」でした。

突然の発表はショックですが、最後まで笑顔でファンとともに走り抜けたいというメンバーの想いが伝わってきます。

2026年6月のラストライブは、ファンにとってもメンバーにとっても“最高の思い出”となるはずです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次